自民党横須賀ツアー、自衛隊法違反?
競争率100倍の大人気だった、コイズミジュニアの横須賀基地案内ツアーが大問題か?っていうことらしいですね。
今日、CSの朝日ニュースターでやっている、「愛川欽也のパックインジャーナル」で朝日の田岡氏がこの件を語っていました。どうも、政治的利用を禁じた自衛隊法に抵触する疑いがあるそうです(苦笑)。
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
読売新聞 2009/12/13
自民党は13日、小泉進次郎衆院議員が地元の海上自衛隊横須賀基地を案内するツアーを行った。
抽選で100倍以上の倍率を突破した参加者には好評だったが、小泉氏は「やらなければいけないのは、自民党は本当に変わったと見られる新たな方針(を示すこと)だ」と気を引き締めていた。
ツアーは党と有権者の交流を深めるためのもので、小泉氏を案内役に起用し、ホームページで募集したところ、50人の定員に約5200人から応募が殺到した。
この日は護衛艦「ひゅうが」の艦内を見学したり、旧日本海軍で出していたという名物の「海軍カレー」に舌鼓を打った。参加者から「(兄で俳優の)孝太郎さんとは仲がいいんですか」との質問も飛び出すなど、和やかな雰囲気だったが、「(自民党議員の)顔が見えない」と注文される場面もあった、という。
茨城県土浦市から来た男性会社員(37)は「小泉さんは意外としっかりしている。自民党の印象も良くなった」と話していた。
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
この記事でも書いてるが「やらなければいけないのは、自民党は本当に変わったと見られる新たな方針(を示すこと)だ」と、シンジローが語ったそうで、つまり、クサレ自民党の新たな方針をPRするために行ったツアーだそうですね。
つまり、政治的利用。
自衛隊法施行令
(昭和二十九年六月三十日政令第百七十九号)
(政治的行為の定義)
第八十七条 法第六十一条第一項 に規定する政令で定める政治的行為は、次の各号に掲げるものとする。
一 政治的目的のために官職、職権その他公私の影響力を利用すること。
二 政治的目的のために寄附金その他の利益を提供し、又は提供せず、その他政治的目的を持つなんらかの行為をし、又はしないことに対する代償又は報酬として、任用、職務、給与その他隊員の地位に関してなんらかの利益を得若しくは得ようと企て、又は得させようとし、あるいは不利益を与え、与えようと企て、又は与えようとおびやかすこと。
(中略)
十一 集会その他多数の人に接し得る場所で又は拡声器、ラジオその他の手段を利用して、公に政治的目的を有する意見を述べること。
オて朗読し、若しくは聴取させ、あるいはこれらの用に供するために著作し、又は編集すること。
(以下略)
政治的目的のために官職、職権その他公私の影響力を利用すること。
まず、このツアーを了解した、自衛隊幹部に疑惑がかかるそうですが、田岡氏によると、懲役3年、もしくは禁固3年の刑らしいです。
この文言をそのまま解釈すれば、どうやらアウトっぽいですね(笑)。企画した、自民党にも教唆という問題も有るそうですよ。
来週発売の「アエラ」の記事にもなるそうです。
追記: このツアーには元防衛大臣の「マダム回転すし」も同行していたので、どうなるのか。マスゴミ!(特に3K、ゴミウリ)これも記事にしろよな。
« 偽装請負が雇用関係なしの不当判決 | トップページ | 支持率急落って、それなら前政権と比べてどうよ »
「ニュース」カテゴリの記事
- 自動車の方がリスクが高いという信仰が原発推進界隈では強く信じられているようだ。(2015.04.22)
- 辺野古沖問題から見えるニッポンのいやらしさ(2015.04.08)
- 【自己責任】が付和雷同するのか同調圧力を引き連れて(2015.02.10)
- 円安で国内回帰へ向かう企業(2015.01.08)
- 安倍政権は相も変わらず酷いようです(2014.12.31)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 本年もよろしくお願いいたします(2013.01.02)
- 【画像保管】鹿児島県指宿市山川地熱発電所(2012.07.05)
- TPPに関連しての「ある事情」― 備忘資料 (住友化学 モンサント)(2011.10.31)
- 東電はカネも汚染するそうで(2011.03.31)
- カンさん、本当に「勝手に行った奴」なんて言ったんですか(2011.02.26)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 辺野古沖問題から見えるニッポンのいやらしさ(2015.04.08)
- 【自己責任】が付和雷同するのか同調圧力を引き連れて(2015.02.10)
- オバマがシリアに軍事介入を決断(2013.09.01)
- TPP参加で危惧されるであろう諸問題のひとつ(2011.11.02)
- マスゴミ傲慢体質露呈(2011.01.07)
somethingさん、こんばんは。
それにしてもブログを書く人というのは情報源が多いですよね。羨ましいです。私はパソコンやBS、CSなどを持ってませんから、どうしても情報源が手薄になってしまいます。自衛隊法ですか。これは大問題ですね。小泉進次郎くんには自民党の再生より、生みの親の佳代子さんと弟の佳長くんに会ってあげて小泉家の再生を目指した方がよろしいかと思いますが。親兄弟を大切にできない輩が国の政治にしゃしゃり出るなと言いたいですね。
投稿: さとし | 2009年12月19日 (土) 18時51分
さとしさん、今晩は。
>親の佳代子さんと弟の佳長くんに会ってあげて小泉家の再生を目指した方がよろしいかと思いますが。
情報ありがとう、そうなんですか。
私は別れた元奥さんと、放り出されたご子息の名前を知りませんでした。
そうですね、まず、自分ところの家庭をちゃんとしろ!ということですね。ホント。
投稿: something | 2009年12月19日 (土) 22時47分
somethingさん、こんにちは。
松田賢弥氏の著書『無情の宰相‐小泉純一郎』を、お勧めします。小泉家の本質が見えてきます。
投稿: さとし | 2009年12月20日 (日) 14時36分
somethingさん。今日は。
貴重な資料(自衛隊法施行令)を読ませていただき有難うございます。「自衛隊 ぐるみ選挙」というキーワードでググッテ見ましたら、隊内での選挙違反(政治的行為)を報ずる記事がゴマンと出て来ました。
この自衛隊を自民党が音頭をとって、小泉が案内役を。類は友を呼ぶということですか。自衛隊の「ぐるみ選挙」は、ネット内では大分知られているのでしょうが、一般の国民の間ではまだ広く知られていないのでしょうね。(ゝ_〃)
投稿: hamham | 2009年12月20日 (日) 17時19分
hamhamさん、コメントありがとうございます。
私もこの指摘をテレビで見てびっくりしました。
もしこれを見過ごすようですと、本当に「マスゴミ」ですね。
自衛隊法違反は今に始まったことではないそうですね。
自民党は未だに与党気分であることは間違いないようです(笑)。
ただ、小泉進次郎さんの所属政党は、自民党ですね、つまり・・、野党です。
これ以上は申しませんが、この結果、どういうことが行われて、これから先どんな問題が起こり得るか?
権力者ではない勢力が、この国の軍事力の施設を政治団体の広報活動に利用する。
こんなことが許されるのでしょうか?
ですから、こういう自衛隊法で規制しているにも拘らず、自衛隊幹部も未だに、どちらを見て活動しているか、という証左ですね。このあいだの、天皇の政治的利用という喧伝をしてきた、メディアはこれについてどう返事をするのでしょうか?
この件はそれらを検証する例にはなる可能性が大ですね。
投稿: something | 2009年12月20日 (日) 18時56分
こんばんは~ お久しぶりです。
コメントありがとうございました。
間違っていたら、いけないので、再放送を見てみましたが、
やはり、これは抵触していますね。
メディアもだらしが無い。
知らなかったのではありませんか?
参加者から提出されたビデオを、のんきに流しているって事は
自衛隊法を知らなかったのではと思います。
もっとも、メディアは自民党が今でも好きですからね。
特に、小泉関係は大好きでしょ?
あまりのレベルの低さに、笑っちゃいました。
投稿: まるこ姫 | 2009年12月20日 (日) 20時13分